TOP 新着情報 基礎工事中の雨は心配ない!コンクリートが水で濡れても問題ない理由

基礎工事中の雨は心配ない!コンクリートが水で濡れても問題ない理由

家を建てる際、基礎工事はその耐久性と安全性の基盤を形成します。特に雨天時の基礎工事は多くの方々が心配するトピックですが、現代の建築技術ではこれが問題であることはほとんどありません。

この記事では、なぜ基礎工事中に降る雨がコンクリートの品質にほとんど影響を与えないのかを詳しく解説します。

また、例外的な状況とそれにどう対処すべきかについても触れていきます。

建物の基礎がどのようにして雨から守られているのか、その科学的な背景と実践的な対策を、専門的な見地から紹介していきます。

表面, Macの壁紙, Windowsの壁紙, 雨, 滴, 無料の壁紙

基礎工事中のコンクリートに雨が降っても問題ない理由

基礎工事におけるコンクリート施工は、建物の全体的な強度と安全性に直接関わるため、天候に左右されるのではないかと心配されることが多いです。

しかし、実際には、雨天でもコンクリートの品質が損なわれることは少ないのです。この理由を二つの重要な点から解説します。

乾燥で固まるものではないから

土地, ドライ, 草, 割れ目, 素材, 自然, ライン, パターン, 資源

多くの人がコンクリートは乾燥することで固まると誤解していますが、実際の固化プロセスは水分とセメントの化学反応によるものです。この反応を水和反応と呼び、コンクリート内のセメント成分が水と反応して石のように硬化します。

このため、コンクリートは水分を含んでいる限り、反応が進行し続け、時間とともに強度が増していきます。

雨水がコンクリートに混じることが必ずしも悪影響を及ぼすわけではありません。実際、適度な水分はコンクリートの固化を助け、さらに強度を向上させることができるのです。

そのため、雨が降っても、コンクリートの水セメント比が設計値を大きく逸脱しない限り、品質に重大な問題は起こらないとされています。

散水するから

しぶき, スプラッシュ, アクア, 水, Macの壁紙, 注ぐ

基礎工事では、コンクリートが適切に固まるよう管理するために、意図的に散水を行うことがあります。これは、コンクリート表面の乾燥を防ぎ、水和反応が均一に進行するようにするためです。

特に暑い日には、コンクリートの表面が早く乾燥してしまうため、表面がひび割れるのを防ぐ目的で水を散布します。

したがって、雨が降ること自体がコンクリートの品質に利益をもたらす場合もあり、雨天が必ずしも施工の障害になるわけではありません

実際には、雨による自然な散水がコンクリートの品質保持に役立つことも多いのです。

 

このように、基礎工事中のコンクリートに雨が降っても問題がないのは、乾燥ではなく水和反応によって固まる性質と、適切な湿度管理が行われているからです。

したがって、雨天であっても適切な施工管理と計画が行われれば、コンクリートの品質は確保されます。

【例外】雨でコンクリートに影響するケース

一般的に、基礎工事中の雨はコンクリートの品質に影響を及ぼさないとされますが、いくつかの例外状況が存在します。これらの状況では、雨がコンクリートの品質や強度に悪影響を与える可能性が高いため、特別な注意が必要です。

ここでは、特に注意が必要な三つのケースについて詳しく説明します。

基礎コンクリート打設中の雨

雨滴, 水たまり, 雨, 水, 雨の天気, 飛沫, 雨, 自然, 雨, 雨, 雨基礎コンクリートの打設作業中に雨が降ると、予期せぬ水がミックスされることで水セメント比が変化し、結果としてコンクリートの強度が低下する恐れがあります。水

セメント比はコンクリートの最終的な強度を決定する重要な要素であり、設計された比率からの逸脱は品質保証基準を満たさない可能性があります。

雨水が型枠内に混入することで、コンクリートは設計された強度よりも脆弱になることがあり、このような状況は特に短時間で大量の雨が降る場合に見られます。

土間コンクリート仕上げ中の雨

雨, 窓, 雨滴, 水, 濡れた, 悲しい, ガラス板, ガラス, 液滴, 滴土間コンクリートの表面処理を行っている最中に雨が降ると、表面が不均一になりやすく、仕上がりに重大な影響を与えます。

この工程ではコンクリートの表面を平滑にするために均一な力で仕上げ作業を行いますが、雨粒が表面に直接当たることで模様がついたり、水溜りができたりすることがあります。

これにより、見た目の美しさだけでなく、表面の硬度や耐久性にも悪影響を及ぼす可能性があります。

土砂降り・ゲリラ豪雨

雨滴, 窓, 雨の日, 自然, 水滴, 雨, 飛沫, 黒と白, 水滴, 雨, 雨土砂降りやゲリラ豪雨のような極端な降水状態では、上記のリスクがさらに高まります。強い雨は型枠を越えてコンクリート内に大量の水を追加し、混合物の一部が流出することさえあります。

このような条件下では、コンクリートは均等に固まらず、強度や耐久性が不均一になるリスクが非常に高くなります。

また、水がコンクリート表面を侵食することで、表面の仕上がりが荒れ、後のメンテナンスが困難になることもあります。

基礎工事8つの工程

基礎工事は建物の土台を作る重要な過程で、正確な手順を踏むことが極めて重要です。

ここでは、基礎工事の初期段階に焦点を当てて、その主要な4つの工程について詳細に説明します。

①地縄張り

地縄張りは、建設する建物の正確な位置を決定する工程です。この段階で、建物の外形が地面にマーキングされ、全ての建築活動の基準点となります。

地縄を使って測量された座標に基づいて、建物の角や壁の位置が精密にプロットされます

正確な地縄張りは、後の工程でのミスを防ぐために不可欠であり、建物の配置の正確さが保証されます。

②掘削工事

ブルドーザー, 掘削機, 重機, 装置, 車両, 機械, 建設現場地縄張りが完了した後、掘削工事が行われます。この工程では、建物の基礎部分に合わせて土地を掘り下げます。掘削は、基礎が設置される深さと幅に正確に行われる必要があり、これにより基礎の安定性が確保されます。

掘削の深さは、土地の地盤状況や建物の重量によって異なりますが、この工程は基礎の強度と耐久性を左右するため、非常に慎重に行われます。

③砕石を敷く

石, Macの壁紙, 無料の壁紙, 岩, 壁紙4K, 小石, デスクトップの背景掘削後、砕石を敷き詰める工程が行われます。砕石層は、排水性と安定性を高めるために非常に重要です。砕石は土壌からの湿気を遮断し、土地の沈下を防ぎます。

また、砕石は基礎下の圧力を均等に分散させる役割も持っており、これによって建物全体の構造的な均衡が保たれます。

この層の厚さや種類は、地盤の性質や建物の重さによって異なります。

④捨てコンクリートの施工

要約, 美しい壁紙, 壁, 背景, バックグラウンド砕石の上には捨てコンクリートが施工されます。これは、主に基礎の形状を整え、後のコンクリート打設工事のための平坦な基盤を作るために用います。

捨てコンクリートは、基礎の鉄筋が地面に直接触れることなく、適切な位置に保持されるようにするためのものです。

また、この層は湿気から基礎を保護する追加的なバリアとして機能します。

⑤鉄筋組み

鉄の棒, 鉄筋, 建設, 建設資材, さびた, 建築材料, 建設現場, 鉄基礎工事において、鉄筋組みは建物の構造的な強度耐震性を保証するための非常に重要な工程です。鉄筋は、コンクリートの圧縮強度を補い、引張り強度を向上させるために使用されます。

この工程では、設計図に基づいて正確な位置に鉄筋を配置し、適切な間隔重なりを持たせて組み立てられます。鉄筋の組み方は、将来の建物が直面するかもしれない様々な力、例えば地震や風圧に対する抵抗力に直接影響します。

したがって、このステップは非常に慎重に行われ、品質管理が厳格に実施されます。

⑥型枠の設置

型枠の設置は、コンクリートが流し込まれる形状を定める工程です。この型枠は、鉄筋が適切に囲まれ、コンクリートが指定の形に保持されるように設計されています。

型枠材には主に木材や金属が使用され、これによりコンクリートの流れを制御し、必要な場所に適切に分配することができます。

型枠の正確な設置は、基礎の整形性均一性を保証し、後の工程でのコンクリートの品質に大きな影響を与えます。

⑦コンクリートの打設

要約, 高齢者, 背景, セメント, コンクリート, 汚れた, コンクリートの壁コンクリートの打設は、型枠内にコンクリートを流し込み、鉄筋と組み合わせて基礎全体の構造を形成する工程です。

この段階では、コンクリートミキサーから型枠内にコンクリートを均一に分配し、空気が閉じ込められるのを防ぐために振動機を用いて充分に締め固めます。

この工程の正確さが建物の基礎の強度と耐久性を決定づけるため、コンクリートの品質とその配合比には特に注意が払われます。

⑧養生・型枠外し

コンクリートの打設後、養生と型枠の外し作業が行われます。養生は、コンクリートが適切な硬さと強度を得るために必要な時間、コンクリートが固まる過程での水分の蒸発を抑え、均等に硬化させるために重要です。

通常、水を散布するか、湿った布を覆うことで行われます。

一定期間後、型枠は慎重に取り除かれ、コンクリートはその最終形状を保持します。この工程は、基礎の品質に最終的な仕上がりを与えるため、非常に慎重に行われます。

基礎工事ならイー・スマイルにおまかせ!

株式会社イー・スマイルは、愛知県春日井市に本拠を置き、基礎工事から足場工事、さらには仮囲い事業サイディング事業まで、建設に関わる多岐にわたるサービスを提供しています。

特に、基礎工事においてはその豊富な経験と確かな技術力で、お客様からの信頼を得ています。私たちは、高品質なサービス迅速な対応を心がけており、どのようなプロジェクトにも柔軟に対応可能です。

地盤調査から始まり、地盤改良、型枠工事、コンクリート打設といった一連の流れをスムーズに管理し、安全で信頼性の高い基礎を提供しています。

まとめ

イー・スマイルでは、最新の技術厳格な品質管理により、各種基礎工事を一貫して提供しています。愛知県内外の多数のプロジェクトで実績を重ね、業界内外から高い評価を受けております。

私たちは、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適な提案を行い、長期的な安心を提供するために、日々技術の向上とサービスの改善に努めています。基礎工事を始めとする建設作業において、確かなパートナーをお探しの方は、ぜひ株式会社イー・スマイルにご相談ください。

私たちは、お客様の期待を超えるサービスを提供し、プロジェクトの成功を全力でサポートいたします。

この記事をシェアする

関連記事

ずさんな基礎工事・欠陥住宅を防ぐためのチェックポイントを解説!
基礎

ずさんな基礎工事・欠陥住宅を防ぐためのチェックポイ...

基礎工事とは?種類や手順をまとめてご紹介
基礎

基礎工事とは?種類や手順をまとめてご紹介

基礎工事の費用はどれくらい?単価が変わる理由も解説!
基礎

基礎工事の費用はどれくらい?単価が変わる理由も解説...