TOP 新着情報 基礎工事とは?種類や手順をまとめてご紹介

基礎工事とは?種類や手順をまとめてご紹介

家を建てる際に最も重要とされるのが基礎工事です。

しかし、多くの人にとってその詳細は未知の領域。

この記事では、基礎工事の目的、種類、そして具体的な工程について詳しく解説します。

安全で長持ちする家を建てるための第一歩、基礎工事の全貌を明らかにします。

掘る, 建物, 工事, 外, 配管, 基礎

そもそも基礎工事とは?目的は?

基礎工事とは、建物が地震や風、さらには時間の経過による地盤沈下などから安全を守るための非常に重要な工事です。基礎とは文字通り、建物を支える「基盤」となる部分であり、これが不十分だと建物自体の寿命が短くなり、最悪の場合、重大な事故に繋がる可能性もあります。

したがって、基礎工事は建物全体の耐久性と安全性を確保するために、最も重要な工程の一つとされています。

基礎工事の主な目的は、建物を均等に支え、地盤の不均衡な沈下を防ぐことにあります。

また、基礎は建物を地面から隔てる役割も果たし、湿気や寒さから室内を守る断熱・防湿の効果もあります。

さらに、地震の揺れを適切に地盤へと伝え、建物にかかる負荷を軽減させる役割も担います。

このように、基礎工事は建物全体の「土台を作る」という非常に大切な役割を持っており、その質が直接的に建物の品質、安全性、そして快適性に影響を与えるのです。

基礎工事の種類と役割について

掘る, 基礎工事, 最初の仕事, 基礎工事, 基礎工事, 基礎工事, 基礎工事基礎工事は、建物の安定耐久性を保つために不可欠です。この工事は建物全体の重量を支え、地震や風などの外力に対抗し、土地の特性に応じて適切な方法を選択することが重要です。

以下では、基礎工事の主要な種類とその役割について詳しく見ていきます。

基礎工事は大きく2種類に分かれる

基礎工事には様々なタイプがありますが、大きく分けると直接基礎間接基礎(杭基礎)の二つに分類されます。

直接基礎は地盤自体に直接施工されるもので、間接基礎は地盤を改良したり、深い部分まで杭を打ち込んで建物を支える方式です。

①杭基礎

杭基礎は、地盤が軟弱である場合や、建物にかかる荷重が大きい場合に採用されます。

この方式は、地盤が持つ耐力以上の負荷を建物から地盤に効率的に伝えるために、鋼材やコンクリートの杭を地中深くに打ち込みます。杭は地盤の固い層まで到達させることで、建物を安定させ、沈下を防ぎます。

②ベタ基礎

ベタ基礎は、比較的固い地盤に適用される基礎工事で、建物の底全体にコンクリートの板を敷くように施工します。

これにより、建物からの荷重を広範囲にわたって分散させ、均一に地盤に伝えることが可能です。

ベタ基礎は防湿性断熱性に優れ、建物の歪みを防ぐ効果もあります。

③布基礎

布基礎は、建物の主要な柱や壁の下に連続して基礎を設置する方法です。ベタ基礎よりもコンクリートの使用量を減らすことができ、経済的です。

また、布基礎は地盤に直接設置されるため、地盤がそれなりに安定している必要があります。

柱の下にのみ強固な基礎を作ることで、建物の必要な部分だけをしっかりと支えることができます。

④独立基礎

独立基礎は、布基礎よりさらに部分的に、各柱の下に個別の基礎を設ける方式です。

これにより、局部的な強度を高めることができ、特に重量が集中する部分の沈下を防ぐことが可能です。

独立基礎は、建物のデザインや使用目的に応じて柔軟に設計することができるため、特殊な建築にも対応しやすい利点があります。

基礎工事8つの手順

基礎工事は、建物の安全性耐久性を保証するために重要な工程です。

ここでは、その工程を一つずつ詳しく説明していきます。

基礎工事のスタートからコンクリートが流し込まれるまでの基本的な手順を学び、建物の安定を支える基礎の役割を理解しましょう。

①地縄張り

地縄張りは、建設予定地に建物の外形を示すために行います。専門の技術者が正確な位置決めを行い、ロープや杭を使用して地面に建物の形を描き出します。

この工程は、後の工程において建物が設計通りに建つかどうかの基盤となり、位置精度が非常に重要です。

②掘削工事

ブルドーザー, 掘削機, 重機, 装置, 車両, 機械, 建設現場掘削工事は、建物の基礎を設置するための土地を掘り起こす工程です。この段階で、土の種類や硬さをチェックし、基礎が置かれるべき最適な深さを決定します。

地盤が軟弱な場合には、この時点で地盤改良の措置が必要となることもあります。掘削は、基礎の安定と支持力を確保するために極めて重要です。

③砕石を敷く

石, Macの壁紙, 無料の壁紙, 岩, 壁紙4K, 小石, デスクトップの背景

掘削が完了したら、砕石を敷き詰める作業に移ります。砕石層は、地盤を均一に固め、水はけを良くする役割を果たします。この砕石が、基礎コンクリートにかかる負荷を効果的に分散させ、地盤沈下を防ぐために不可欠です。

また、砕石は排水性を向上させることでも重要な機能を持っています。

④捨てコンクリートの施工

要約, 美しい壁紙, 壁, 背景, バックグラウンド捨てコンクリートの施工は、砕石層の上に行われます。これは基礎の形を整えるために不可欠な工程であり、本設のコンクリートを打設する前の準備段階として機能します。

捨てコンクリートは、型枠の設置を容易にし、作業効率を向上させるためにも役立ちます。この層は直接建物の荷重を支えるわけではありませんが、後の工程での精度を保証するために重要です。

⑤鉄筋組み

鉄の棒, 鉄筋, 建設, 建設資材, さびた, 建築材料, 建設現場, 鉄鉄筋組みは基礎工事の中で非常に重要な工程です。鉄筋の配置は建物全体の構造強度を決定づけるため、その正確性が求められます。この工程では、設計図に基づいて鉄筋が適切に配置され、連結されます。

鉄筋は、地震や風などの外力に対する耐力を提供し、建物の安全性を大幅に高める役割を担います。

また、鉄筋の配置の正確さは、後のコンクリート打設の品質にも直結するため、専門的な技術と注意深い作業が不可欠です。

⑥型枠の設置

型枠の設置は、コンクリートを流し込む形を作るための工程です。型枠は木製や金属製が一般的で、これによってコンクリートの形状と寸法が決定されます。

型枠を正確に組み立てることにより、設計通りの基礎が作られるため、この工程の精度が最終的な建物の品質に大きく影響します。

不正確な型枠設置は、コンクリートの不均一な硬化や形状の歪みを引き起こす可能性があるため、細心の注意を払う必要があります。

⑦コンクリートの打設

要約, 高齢者, 背景, セメント, コンクリート, 汚れた, コンクリートの壁コンクリートの打設は、型枠内にコンクリートを流し込み、空気が抜けるように適切に振動を加える工程です。この段階での均一なコンクリートの配分は、基礎の強度と耐久性に直接的に関わっています。

打設されたコンクリートは、建物の荷重を支える基盤となるため、この工程の品質管理は極めて重要です。

コンクリートが均等に配されない場合、将来的にひび割れや沈下の原因となる可能性があります。

⑧養生・型枠外し

コンクリートの打設後、その硬化を促すために行うのが養生です。養生はコンクリートの強度が最大限に発揮されるよう、温度と湿度を管理しながら行います。

養生期間は天候やコンクリートの種類によって異なりますが、この期間が適切でないと、コンクリートの強度が充分に出ないことがあります。

養生が完了した後、型枠を外す作業が行われ、基礎の形が最終的に確定します。この時、型枠を慎重に取り外し、コンクリートを傷つけないよう配慮する必要があります。

基礎工事をチェックする際のポイント

基礎工事は家を建てる際の土台を作る重要な工程であり、この工程が正確に行われているかどうかは、建物の安全性や耐久性に大きく関わってきます。そのため、施工中や完成後に基礎工事のチェックを行うことは非常に重要です。

ここでは、基礎工事の主要なチェックポイントを詳しく解説します。

地縄張り、遣り方は正しいか

地縄張りと遣り方の正確性は、建物が設計通りの位置に正しく建築されるかを保証するために重要です。地縄張りは、敷地に建物の輪郭を示す作業であり、これによって建物の位置基礎の形状が決定されます。

遣り方は、地縄張りで示された位置に基づいて、具体的な基礎の高さや水平を出すためのものです。この過程でのミスは、建物のずれや傾斜の原因となり得るため、特に注意が必要です。

アンカーボルトは設置されているか

アンカー, ロープ, 架け橋, 止まる, ボルト, ワイヤーロープアンカーボルトの設置は、基礎と建物の上部構造を確実に結びつけるために不可欠です。これらのボルトは、地震や強風時の建物の動きを抑え、構造の安定性を保つ役割を果たします。

アンカーボルトの設置状況をチェックすることで、基礎と構造体の強固な接続が保証されるため、設置の漏れや位置の誤りがないか細かく確認する必要があります。

配筋に問題はないか

配筋は基礎工事において、コンクリートの中に設置される鉄筋の配置を指します。この鉄筋が適切に配置されていないと、基礎の耐力や柔軟性に影響を与え、地震や重い荷重に対する耐性が低下します。

鉄筋の密度、配置、接続の各点を確認し、設計図通りに施工されているかを検証することが重要です。

基礎のサイズは正しいか

テープ, 工事, 長さ, サイズ, 寸法, 作業, Cm, テープの測定

基礎のサイズが正確でないと、建物の安全性に直結する問題が発生する可能性があります。基礎の長さ、幅、厚さが設計仕様に準じているかを測定し、適切なサイズで施工されているかを確認します。

これにより、建物全体の負荷が計画通りに分散されることを保証することができます。

 

これらの点を丁寧にチェックすることで、基礎工事の質を確保し、長期にわたる建物の安全と機能性を維持することが可能です。

基礎工事に関するよくある質問

基礎工事は家を建てる際の非常に重要な部分で、多くの疑問や心配が伴います。

ここでは、基礎工事に関するよくある質問とそれに対する答えを詳しく解説します。

基礎工事の単価・費用は?

お金, 現金, ドル, ファイナンス, グリーンバック, 米ドル, 銀行, 紙幣基礎工事の単価や総費用は、多くの要因によって異なります。

工事の規模、使用する材料、地盤の状態、地域による工賃の差が主な要因です。

一般的に、基礎工事の費用は新築住宅の総工事費の約5%~10%を占めると言われています。単価は、1平方メートルあたり約15,000円から20,000円が相場ですが、地盤改良が必要な場合や特殊な基礎が必要な場合は、これよりも高くなる可能性があります。

事前に見積もりをしっかりと取ることが重要です。

基礎工事には資格が必要?

一冊の本, 論文, ドキュメント, 詩, 側, 文学, 書き込み, 読書用の眼鏡基礎工事を行う上で特定の資格が法的に必須とされているわけではありませんが、専門的な知識と技術が必要なため、経験豊富な業者や技術者に依頼することが推奨されます。

日本では、建築士や一級建築施工管理技士などの資格を持つプロフェッショナルが品質の高い施工を行うことが一般的です。

これらの資格者は、基礎工事の計画、実施、監督を適切に行うことができ、安全で信頼性の高い基礎を構築することが可能です。

見学してもいいの?

建築家, 予定, 工事, 保護ヘルメット, エンジニアリング, チーム, 職業はい、基礎工事の現場は通常、見学が可能です。ただし、安全のために事前に施工業者に連絡を取り、許可を得ることが必要です。見学時には、安全ヘルメットや安全靴などの保護具の着用が求められる場合があります。

現場見学は、工事の進捗や品質を自分の目で確認できる良い機会ですが、安全規則を守ることが最優先です。

工事中に雨が…大丈夫なの?

雨滴, ガラス, 雨, 窓, 濡れた, 自然, 窓からす, 水滴, 水, 雨の基礎工事中に雨が降ると、工事に影響を与える可能性があります。特に、コンクリートを打設する工程では、雨水が混入することで強度が低下する恐れがあります。

そのため、雨天時にはコンクリートの打設を延期することが一般的です。

しかし、防水シートなどを使用して一定の対策を講じることで、工事を続行できる場合もあります。

工事のスケジュールや品質に影響が出ないよう、施工業者は気象条件を常に監視し、適切な判断を行います。

基礎工事はイー・スマイルにお任せ!

愛知県春日井市で確固たる地位を築く株式会社イー・スマイルは、基礎工事のプロフェッショナルとして、お客様のあらゆるニーズに対応するために幅広いサービスを提供しています。

木造や鉄骨構造のベタ基礎工事から、地盤調査、地盤改良まで、一貫して高品質なサービスを提供。

また、一括対応サービスは、設計から施工までを一手に担い、クライアントの手間を大幅に削減します。

私たちは、高度な技術と豊富な経験を生かし、お客様に安全で快適な住環境を提供することをお約束します。イー・スマイルでは、持続可能な建築を目指し、エコロジカルなアプローチも重視しています。

基礎工事における細部にわたる注意と精密な作業は、お客様からの信頼を得るための基礎です。

お問い合わせは、毎日受付中です!

まとめ

基礎工事は、建物全体の安定性と耐久性を支える根幹を成すものであり、その重要性は計り知れません。株式会社イー・スマイルは、愛知県春日井市において、信頼と実績のある基礎工事の専門業者です。

私たちは、高品質な基礎工事を通じて、笑顔の日本一を目指す企業活動を続けています。

お客様一人ひとりの具体的な要望に応じた最適な基礎を提供し、その過程でのすべての質問や懸念に対応いたします。

これからも、持続可能で安全な住環境の構築に向けて、イー・スマイルは全力を尽くしてまいります。

どんな小さな疑問でも、私たちの専門スタッフが丁寧に対応しますので、気軽にお問い合わせください

この記事をシェアする

関連記事

基礎工事中の雨は心配ない!コンクリートが水で濡れても問題ない理由
基礎

基礎工事中の雨は心配ない!コンクリートが水で濡れて...

ずさんな基礎工事・欠陥住宅を防ぐためのチェックポイントを解説!
基礎

ずさんな基礎工事・欠陥住宅を防ぐためのチェックポイ...

基礎工事の費用はどれくらい?単価が変わる理由も解説!
基礎

基礎工事の費用はどれくらい?単価が変わる理由も解説...